お知らせ

  • 2015.06.21 父の日のお祝い会~年少組
    image

    年少組の父の日のお祝い会は、お父さんと一緒にじゃれつき遊び。

    体の大きなお父さんの体を「よいしょ、よいしょ!」と登っていきます。登りきったら「高い、高い!」と持ち上げてくれました。

    ほかにも、グルリンパと回してもらったり、一緒にわらべ歌をしたり、お父さんと一緒に幼稚園で遊べて、子どもたちも本当に楽しそう。

    そして「パパ、だーいすき!」とプレゼントを渡します。初めての父の日のプレゼントにお父さんたちの嬉しそうな笑顔が、とても印象的でした。

     

     

     

  • 2015.06.21 父の日のお祝い会~年中組 親子でクッキー作り
    image

    父の日のお祝い会。年中組は、お父さんと一緒に親子クッキーを作りました。

    お父さんは、子どもクッキー。子どもは、お父さんクッキー。お互い顔を見合わせながら作っていきます。

    「〇〇ちゃん、お父さんの髪の毛、もっとつけてよ」「お父さん、ひげもつけるね」などおしゃべりが弾みます。

    出来上がったクッキーは、特徴をつかんでいてよく似ています。世界に一つだけのクッキー、きっと格別の味がしたことでしょう。

    みんな嬉しそうに持って帰っていました。

    今日の日の思い出とプレゼント、いつまでも大切にしてくださいね。

    クッキー生地づくりのご協力をいただいたお父さん、お母さん、ありがとうございました。

  • 2015.06.21 父の日親子ふれあい平尾台登山(年長組)
    image
     お天気にも恵まれ、大好きなお父さん・お母さんと一緒に平尾台登山に行ってきました。
    すがすがしい風を感じ鳥の鳴き声やてんとう虫を見つけながら、楽しんで登りました。
    広場に到着すると、「やったー」「きもちがいいね!」と達成感でいっぱいの子どもたち。この気持ちがきっと良い思い出となっていくことでしょう。頂上で食べたおにぎりもとても美味しかったですね。
  • 2015.06.08 年長組 さつまいもの苗を植えました
    image
     お天気が少し心配でしたが、ポンチョを着てサツマイモの苗植えをしました。
    橋崎さんが準備してくれた畑の畝に苗を植えていきます。
    「サツマイモは、お日様の光が大好きだから、お日様がよく当たる方に葉っぱを向けて植えるんだよ」と教えてもらい、穴の中に植えていきました。
    「水は毎日、上げた方が良いですか?」「何月になったら焼き芋ができますか?」「芋は、どんなふうになるんですか?」など子どもたちからの質問に橋崎さんは、丁寧に答えてくれました。
    10月頃になったら収穫できそうです。
    「おいしいお芋になりますように!」みんなの願いが届きますように…。
    これからの生長が楽しみです。