お知らせ

  • 2016.02.03 節分
    image
    本日は、節分。
    暦の上では、明日から春です。
    まだ寒いのに・・・。

    お遊戯室で、霧ヶ丘幼稚園恒例の豆まきが始まりました。
    紙の枡に豆を入れてもらって、年の数だけ豆を食べました。
    「ぼく5歳だから、5つ」
    「00ちゃんは3つ」
    「先生は30よ」「いいなー」

    さあ気合を入れていると、なんとなんと今年は3匹の鬼が山から降りてきました。
    「いじわるはいないか~!
    」「泣き虫はいないか~!」
    「片付けしない子はいないか~!」

    赤鬼、青鬼、緑鬼の襲撃に子ども達は、悲鳴をあげて逃げながら、泣きながら夢中で豆をまいています。
    年長組に行くと、さすがに泣く子は見られず、鬼を追いかけて果敢に向かっていき豆を投げつけたり、鬼のパンツをひっぱったり、
    最後は、とうとう「参った参った、降参降参~」と山に逃げ帰って行きました。

    子ども達にはちょっと怖い思いをさせましたが、「自分の中にある悪い鬼を追い出して新たな春を新鮮な気持ちで迎えるという節分の行事」大切にしていきたいです(*^。^*)
  • 2016.01.19 雪が降りました!
    image
    今日は、この冬一番の寒波到来。吹き付ける風がとっても寒~い!
    思わず首をすくめる大人とは反対に、ちらちらと降る雪に大喜び。
    「雪が降りよる!」「冷た~い!」ほっぺや手を真っ赤にしながら園庭を駆け回る子どもたちなのでした。
  • 2016.01.18 年少組 劇団風の子観劇会
    image
     今日は劇団風の子九州の方による「にっこりぽっかり座」を観劇しました。初めての観劇会に、ドキドキしていた子どもたちでしたが、終始笑いが止まらず、楽しんでいた様子でした。「ねずみのよめいり」のお話では、様々な楽器の効果音と次々と現れるチュウ子のお婿さん候補たちに、「あ!おひさまがでてきた!」「かぜさん、ふきとばしちゃったね~」と夢中で見入っていて、楽しい観劇会になりました。
  • 2016.01.15 年長組 生活発表会衣装説明参観日
    image
     3学期から本格的に始まった「キッズクラブ」。キッズクラブとは、2月に行われる生活発表会に向けて自分のやりたい活動(劇・体操・ダンス)を選び、クラスの枠を越えて新しい友達と一緒に参加する活動の事です。
     今日は、各キッズクラブの練習の様子と衣装の説明がありました。どのクラブも「自分がやりたい」と選んだだけあって生き生きとした表情で楽しそうに披露してくれました。
    2月の本番まで、体調を整えて頑張っていきましょうね。