お知らせ

  • 2021.08.26 年中組 夏期保育を行いました
    image
     夏期保育では、泡遊び・樋遊び・ボディペインティングを思い切り楽しみました。「ここはテープで止めてみる?」「色のついた水に泡を載せたらジュースが出来たよ」「赤と青を混ぜたら紫になったね」と、各コーナー盛り上がりました。
     2日目には、楽しみにしていたかき氷屋さんオープン。
    「こんなにおいしいかき氷初めて!」と笑顔が溢れました。
  • 2021.07.22 年長組 親子ふれあい会
    image
     子ども達が楽しみに待っていた、親子ふれあい会がお遊戯室で行われました。しっかり準備体操をして、体をほぐしたら、タオルあそびの始まりです。タオル綱引きや、タオルを結んでタオルキャッチボール、他には、親子でおしり歩きも一緒に行い、沢山笑って、沢山汗を流して楽しみました。最後は、子供たちが大好きな、わっしょいまつりっこの踊りを、元気いっぱい踊る姿を、披露しました。親子で素敵な思い出が、また1つ増えましたね。
  • 2021.07.06 年長組 トウモロコシを収穫しました
    image
     小さな赤い種から、みるみるうちに大きくなった「トウモロコシ」。
    「もうそろそろ、収穫してもいい頃だよ。」野菜作り名人の岡さんに教えてもらい、梅雨の雨雲の間をぬって、みんなでちびっこ農園に出掛けました。
     「なんだか、いい匂いがする。」「これは甘い匂い。きっとトウモロコシだよ。」
    畑が近づくにつれ、みんなも、ウキウキ・ワクワク。
    「うわあ、すごい!」「とっても大きくなってるー。」みんなは、一目散に駆け寄って、どれにしようか品定め。両手で力を込めてグイッ!と引っ張りしりもちをついてしまったお友達も。みんなで大笑いしながら、楽しく収穫出来ました。
     幼稚園に帰り、採りたてのトウモロコシを生で頂きました。「うん!あまーい」
    「美味しいね!」給食にでた茹でたトウモロコシも食べながら、「味が違うね。どっちも美味しい!」と、大満足の1日でした。
  • 2021.06.10 年長組 サツマイモの苗を植えました
    image
     今年になって、何度も足を運んでいる「ちびっこ農園」。行く度に野菜の生長を観察し大きな発見と収穫した喜びで、みんなの大好きな場所となりました。
    「今日は、次の野菜。サツマイモだよね。」「焼いもパティーで皆で食べたよね。」
    土の中に苗を植え、優しく土を被せていきます。「大きくなってね。」
     サツマイモを植えた横には、みんなの背の高さほど大きく育った「トウモロコシ」を観てビックリ!
    「なんだか、トウモロコシのトンネルの中にいるみたいだね。」
    様々な野菜を育てていきながら、沢山の驚きや発見を友達と共有し、みんなの心と身体も大きくなあれ!