お知らせ

  • 2022.04.27 年長組 モルモット触れ合い教室
    image
     霧ヶ丘幼稚園の年長組には、各クラスにモルモットがいます。
    歴代の年長組のお兄さん・お姉さんから「大事にお世話をお願いね!」と引き継がれてきた大切なモルモット達です。
    今は担任の先生が毎日掃除や野菜をあげてお世話をしています。
    「僕も抱っこをしてみたいな。」「先生、どうして目が赤いのかな?」先生が抱っこをしているのを観ながら、みんなは興味津々です。
     そこで、霧が丘幼稚園の動物達の獣医さんでもあり、北九州市獣医師会の関先生をはじめ2名の獣医師の先生達に来て頂いて、モルモットについて詳しく尋ねたり、抱っこの仕方を教わったりしました。
     モルモットの心臓に聴診器を当て「トクトクトク‥。」という心音を聴いたり、実際に膝に抱っこをして、「ふわふわだね!」「優しくなでると、気持ちよさそうだね」というつぶやきがたくさん聞えてきたりしました。
    モルモットを通じて、「命の温かさ・尊さ」を実感した体験となりました。
     「みんなも、優しくされると嬉しくてその人のことが好きになるでしょ。モルモット達もそうなんだよ。」これから、沢山触れ合いながら、クラスのみんなと一緒に過ごしていきたいと思います。どうぞ、よろしくね!
  • 2022.04.20 年長組 たけのこの皮を剝きました
    image
     今が旬の「たけのこ」。本日年長さんがたけのこの皮むきを体験しました。
    「おじいちゃんのお家で食べたことがあるよ。」「なんか、春の匂いがするね!」「土のにおいがする。」「じゃが芋の匂いに似てるね。」
    グループの友達と一緒に交互に皮を剥いていきました。
     「たけのこって硬いね。剥いても剥いても出てくる!」「一体何枚剥いたら出てくるの?」次々と皮を剥きながらお喋りが弾みます。
     やっと、白くて柔らかいたけのこが出てくると、みんなは「やったー!やっと剥けたよ。」と大喜び。「こんなに剥いたら食べるところがなくなるね!」と面白いつぶやきも。
     皆が剝いてくれたたけのこは、明日の給食「たけのこご飯」として頂きました。
    とっても美味しかったですね!ありがとう、年長組さん!
  • 2022.04.20 4月生まれのお誕生会がありました
    image
     本日、4月生まれのお誕生日会がありました。
    誕生日会の日は、自分が作った手作りの冠を被って、沢山の友達や先生から「おめでとう!」とお祝いされ、特別な嬉しい1日になります。
     お遊戯室での誕生会では、園長先生の楽しいお話や、先生達の面白い劇をみんなで見ます。教室では、お家の方に書いて頂いた「誕生日のメッセージブック」をクラスのみんなに披露し、温かいお祝いの言葉と笑顔をプレゼントされます。
     「あなたが生まれた日は、特別な日。その日をとても大切にし、幼稚園のみんなでお祝いしたい。」そんな、素敵な「誕生会」これからもみんなの笑顔が溢れる、誕生会にしていこうと思います。
     4月生まれのお友達「お誕生日 おめでとうございます!」
  • 2022.04.18 給食が始まりました!
    image
     本日より、給食が始まり平常保育がスタートしました。
    霧ヶ丘幼稚園の給食は「美味しい!」と評判で、みんなで頂くと、ますます美味しくなります。
     今年度最初のメニューは、「フレンチトースト・コンソメスープ・フライドポテト」です。園庭で遊んでいたお友達も、美味しそうな匂いに誘われて教室に戻ってきました。
     みんなはペロリと食べ終わり、あっという間にお皿はピカピカに✨
    お替りをもらい嬉しそうに食べるお友達も増え、給食の先生も大喜びでした。
    「美味しいね!」「美味しいね!」という声と笑顔が溢れるそんな楽しい食事になりました。
    これからも、美味しい給食を食べ、心も身体も大きくなーれ!