お知らせ

  • 2014.01.22 雪やこんこ♪~
    image
    前日の寒さから、今日は雪になるかも~
    朝の登園はどうなるかな・・・?

    私たちの心配はなんのその、子ども達は心から雪を待ち望んでいるのです。
    少しでも雪が舞おうものなら「ゆーきやこんこ♪~」と歌声があがります。
    そんな時、運動場の隅っこの雪をかき集めてかわいい雪だるまができていました。
    やっぱり、大人の心配はさておいて、一年に数回は雪が積もって遊ぶ経験はして欲しいものですね。
  • 2014.01.22 霧丘小学校との交流会
    image
    年長組はもうすぐ卒園。
    小学校への期待はどんどん大きくなっています。
    そんな時、霧丘小学校の2年生から「遊びにお出でよ!」と招待されました。
    2年生達の絵を見せての学校説明会に目をキラキラさせて聞き入る子ども達。
    この後、みんなでゲームをして楽しみました。
    グループに分かれての質問コーナーでは、小グループならではの質問の出やすい雰囲気の中、「宿題はたいへんですか?」「給食が食べられなかったら、どうしてますか?」「どんな勉強がおもしろいですか?」いろんな質問がどんどん出て、2年生の説明をじっくり聞いている姿が印象的でした。楽しかったね!(^^)!
  • 2014.01.15 1月の誕生会
    image
    今日は、一月の誕生会。
    「00ちゃんお誕生日おめでとう!」霧ヶ丘幼稚園のみんなに声をかけられて、舞台の上の誕生ゲートをくぐる姿は、ちょっと恥ずかしいけれどとっても嬉しそうです。
    誕生会の日はその月の誕生日の子ども達が主役の一日。
    先生たちの出し物は、「一二干支のはじまり」のペープサート。
    年長組は、一二干支を一緒に唱えていました。「ね、うし、とら、~」

  • 2014.01.14 年長組キッズクラブ参観
    image
    年長組のキッズクラブ、ダンスクラブ、劇クラブ、体操クラブは11月の後半頃から活動が始まりました。
    今日は、衣装打ち合わせと、練習過程を観てもらう日です。
    今までのクラスとはまた違った新しい人間関係の中、好きな活動を選んで、目標をたてて取り組む中、もう一回り良い成長を願っています。

    自分で選んで、自己発揮できる活動ならではの頑張りや集中も見られます。
    2月11日のムーブでの生活発表会、楽しみにしてくださいね。