お知らせ

  • 2014.03.11 年少組・・農事センター(幸ちゃんありがとう~)
    image

    今日は、小春日和のいい天気。

    農事センターでへ出かけると”つくし”を発見!

    ”つくし”見た途端、子どもたちから「ずくぼんじょ、ずくぼんじょ♪♪~」のわらべうたが・・・。

    わらべうたで、嬉しい気持ちを一緒に表現しています。(*^_^*)

    いい匂いに誘われて、キラキラと日に輝く梅の花びらを眺めながら歩いていきました。

    「きれいだね~」「はるのにおいだよ!」

    回っていると飼育係りさんから悲しいお知らせがありました。

    いつも霧ヶ丘幼稚園の子ども達にやさしくかかわってくれていた木曽馬の幸ちゃんが、1月に亡くなっていたそうです。

    「さっちゃーん」遠くにいても呼ばれると寄ってきて、どんな小さな葉っぱでも食べてくれた優しい幸ちゃん。

    幸ちゃんの子ども達は、みなやさしい馬に育ってお母さんと同じようなかかわりを子ども達にしくれました。親の姿を見て馬の子どもも育つのですね。

    幸ちゃんありがとう。やすらかに眠ってください。

  • 2014.03.08 りす1組・劇参観
    image

    インフルエンザで学級閉鎖していたりす1組が1週間遅れの劇参観をしました。

    絵本のテーマは「グリとグラ」。

    子ども達は、大好きなグリとグラに変身して、わらべうた、歌、踊り、台詞を披露してお話を進めていました。

    またケンケンパー、ジャンプ、タイヤ転がし、タイヤ引きなど得意な事を披露していました。

    待ちに待った本番です。

    異年齢の兄弟や同年齢クラスの友達みんなに、励まされて力をもらっての本番です。

    みんな”見て見てオーラ”がすごい!

    この時期に育てたい、絶対的な自信が大きく育っていて、りっぱに披露できた子ども達です。

    入園当初を思い出して、我が子の成長に感動の涙も・・

    こういう感動をもらえるって、幸せですね~(^^)v

  • 2014.03.06 年長組・お別れおとまり会
    image

    年長組は、いよいよ10日あまりで卒園式を迎えます。

    本日から1泊のお別れお泊り保育です。

    1週間くらいかけて、どのようなお泊り保育にしたいか繰り返し話し合ってきました。

    でも合言葉は、「みんなの思い出に残るお泊りにしよう!」

    みんなで、夕食を作って、パーティーをして、得意なもの披露お楽しみ会をして、営団湯でお風呂に入って、みんなで寝る。

    この時期ならではの友達や担任との絆の深さは、お泊りをより楽しいものにしてくれます。

    子ども達の笑顔、キラキラしてまぶしい!

    「先生!ものすごく楽しいね」笑顔と言葉は私たちの幸せの素なのです。

    また一つ大きな成長をお土産にお家に帰っていきました。(*^_^*)

     

     

  • 2014.03.03 ひなまつり誕生会
    image
    今日は、ひなまつり。
    自分たち手作りのひな人形が、クラスの棚で笑っておしゃべりしています。
    「ひなまつりだね!今日はお家に連れて帰ってもらえるよ♪~」

    3月生まれは、待ちに待った今年度最後の誕生会。
    誕生児の目の輝きに喜びが、映し出されていました。
    園長先生の話は、「よくばりな子ぐま」の話。
    この時期に少し簡単かな??とも思いましたが、年少組、ひよこ組までお話の世界にすっかり引き込まれていました。
    話を聞く楽しさが分かってきたようです。

    先生たちの催しは、「森のひなまつり」。
    お内裏様が出てきて、わらべうたをしたり、ひなまつりの歌も歌ったり♪♪~してひなまつりを楽しむことができました。