お知らせ

  • 2014.11.20 年中組 園外保育 いとうづの森公園
    image
    いとうづの森は、秋真っ盛り。色とりどりの木々が、青空に映え、とってもきれいでした。
    今日は、お天気も良くポカポカ陽気。
    動物たちも外に出てのんびりと昼寝しています。
    「チンパンジーの手ってぼく達と似てるね」
    「フクロテナガザルの声、大きい!のどが膨らんで声が出るんやね」等々興味深く、見ています。
    子どもたちが大好きなゾウ。
    「こっちにきてー!」と声をかけるとのっしのっしとやってきました。
    エサをやる時、なかなか届かない担任に「先生、落ちんようにね」
    「先生、棒でやった方がいいよ」と心配する声。
    ようやく届き、喜ぶとともに「目が大きいね。まつ毛がフサフサやん。」
    「ぞうのうんちは大きいね」「髪の毛が生えとる」など間近で見ることができ、大喜びの子どもたちでした。
  • 2014.11.19 11月生まれの誕生会
    image
    11月生まれの誕生会がありました。

    園長先生の話は、「ブレーメンの音楽隊」3匹と1羽でどろぼうをやっつける時は、みんなも好きな動物になって鳴き声をあげていました。みんなの表情は真剣そのものです。
    途中で、園長先生が「3匹が」と間違うと、「4匹やない」とすかさずご指摘。
    さすがによく聞いているのだと感心しました。

    先生たちの劇は、「かにむかし」悪者さるが、かにに青くて固い柿を投げつけるシーンでは、思わず、泣いてしまうひよこ組さんたち。
    やさしい気持ち、これからも大切にはぐくみたいですね。(^_-)
  • 2014.11.13 夜須高原1泊旅行・・年長組
    image
    13日(金曜日)から1泊旅行へ行きました。
    場所は飯塚の夜須高原自然の森で遊び、夜須少年自然の家に泊まりました。
    夜須の森は秋真っ盛り。

    一日目は曇天でしたが、子ども達は、ヤスゴン型の巨大なアスレチックで元気に遊びました。
    そして1時間くらいかけて歩いて少年自然の家に到着し、友達とお風呂に入ったりレストランで夕食を食べたりする楽しさを満喫していました。

    二日目は、ものすごくいい天気に恵まれ青空に映える紅葉を見ることができました。
    子ども達は、和風庭園を散策したり、生垣でできた迷路に挑戦したりして時間いっぱい遊んで帰ってきました。

    幼稚園に帰って来た子ども達は、ぐーんとお兄ちゃんお姉ちゃんになっていました(*^。^*)
  • 2014.11.01 体験入園、入園説明会
    image

    11月1日、霧ヶ丘幼稚園の体験入園、入園説明会が行われました。みんな小さくてとっても可愛い。

    部屋では、ままごと、積木など好きなおもちゃでじっくりと遊びました。遊びこめるということは、健やかに成長している証拠。おやつをいただき、絵本の時間。お話が大好きなようです。

    たっぷり遊んだあとに、みんなでミニミニ運動会。ダンスやボール集めにも張り切って参加していました。

    春が来るのがとっても待ち遠しいです。

    みんなと一緒に遊べるのを楽しみにしています。