お知らせ
-
- 2015.07.02 梅ジュースを飲みました(年長組)
-
5月に作った梅ジュース。まだかまだかと待って、ようやく飲みごろになり、早速みんなで頂きました。瓶の中を覗き込みながら、「そうそう。こういう色にならないとおいしくないんよね。」「梅がくしゃくしゃになってるね。美味しそう。」去年も作って飲んだだけに「あぁ、この味この味!」みんなうれしそうにあっという間に飲み干してしまいました。こういった小さな体験の積み重ねが、子どもたちの育ちに大きな影響をあたえていくのですね。
-
- 2015.06.30 第1回母親学級~アロマで虫よけ作り
-
平成27年度の母親学級がスタートしました。第1回目は、アロマで虫よけ作り。まずは、アロマの効能や注意点について話を伺いました。アロマの精油は生活の中で役立つことが沢山あり、参加者の皆さんもとても熱心に聞かれていました。手作りの虫よけは、子どもたちの体にも優しく安心して使うことが出来ます。柔らかな香りに包まれ、気分もリフレッシュできた母親学級となりました。
-
- 2015.06.29 こゆきちゃんが亡くなりました
-
年長組(はな組)のモルモット・こゆきちゃん(7歳)が亡くなりました。平成20年よりたくさんの子どもたちに大切にされて元気に過ごしてきたこゆきちゃん。最期は、はな組の子どもたちに見守られ天国へと旅立っていきました。こゆきちゃんの「死」という体験を通して、命の尊さを実感しました。こゆきちゃん、いままでありがとう。安らかにお眠り下さい。
-
- 2015.06.25 とうもろこしの花とさつまいもの観察(年長組)
-
年長組の子どもたちが育てているとうもろこしにきれいな花が咲きました。「とうもろこしの花って、見たことがないね。」「一体どんな花なんだろうね。」畑に着くと空を見上げる様に伸びたとうもろこしにみんなびっくり!ふさふさと風に揺れる花に「うわぁ、きれいな花だね。」「初めて観たよ。」7月。梅雨が明けるころが収穫の時期。今年も美味しいとうもろこしを頂けそうです。楽しみですね。
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
>