お知らせ

  • 2016.09.01 2学期 始業式
    image
     今日から2学期が始まりました。長い夏休みを終えて、みんな元気いっぱい登園してきました。
     園長先生のお話しは、秋のお話。お散歩の途中に、「ミーンミーン」という音から、「リーン、リーン」「チンチロリン」と聞こえてくる秋の調べ。
    みんなは、「こおろぎじゃない?」「秋になったら聴こえてくるよね!」と思い思いにお友だちとおしゃべりをしていました。
     これから、過ごしやすい季節となり、楽しい行事や活動が盛りだくさん。クラスや友達の仲もますます深まっていくことでしょう。楽しみですね。


  • 2016.08.31 8月の誕生日会
    image
     今日は8月生まれの誕生日会が開かれました。
    先生たちの楽しい劇。今月のお話は、「うらしまたろう」です。
    カメを助けた太郎は竜宮城に案内されて、乙姫さまや、魚たちと一緒に楽しい時間を過ごします。しかし、村に残してきたお母さんを思い出し、村に帰ることに‥‥。
    お土産に持たされた玉手箱を開けようとする瞬間‥‥‥。「だめー!開けたらだめだよ!」「おじいさんになっちゃうよー」みんな、真剣に観ていました。
     竜宮城での楽しいダンスにいつの間にか手拍子が始まり、中には一緒に踊りだすお友だちもいました。とても楽しかったですね。
  • 2016.08.31 そうめん流しをしました(年長組・年中組)
    image
     夏期保育の真っ最中。年長組と年中組は「そうめん流し」を体験しました。
    長ーい長ーい竹の筒を観た子ども達。「あっ、これ、そうめん流しに使うんでしょ。」「だって、去年したのを覚えてるよ。」みんな自分のコップと割り箸を持って準備万端。そうめんつゆは、給食スタッフの手作りです。
     「さあ、流すよー。たくさん食べてね。」園長先生の掛け声でスタートです。
     流れてくるそうめんを上手に箸で掴み「やったー!僕とれたよ。」と口一杯にほおばるお友だち。 なかなか上手く掴めず、何度も何度も挑戦する子どもたち。
    最後には、みんな「あー、美味しかった!」「もっと食べたいね。」と大満足。
     夏の思い出がまた1つふえましたね。
  • 2016.08.29 夏期保育が始まりました
    image
     2学期が始まる前の3日間。夏の遊びを思いっきり楽しもうと、各学年楽しい計画を立てました。ビオトープから、草花を取ってきて色水遊びをしました。水の量で色の濃淡が変わります。考え工夫する良い経験になりました。
     また、赤土を使って思いっきり泥に触れ、土の感触を楽しむコーナーや、シャボン玉、泡遊びでは、色々な素材を使い、泡の大きさや、きめ細かさ等の違いを感じることができました。
     年長組では、廃材で船を作り、動かしたり浮かべたりして遊びました。ビニールシートの大きな池で、浮かべたり動かしたりしながら、どうしたら上手く船が進むか‥‥。何度も何度も挑戦する姿が見られました。
     遊びは2学期も継続して行われていきます。遊びの中からたくさんの経験をし、おどろきや 発見の中から数多くの学びを獲得していくことでしょう。
    これからも楽しみですね。