お知らせ

  • 2024.10.11 年少組 ミニミニスポーツデー
    image
     明日の年少組すぽーうでーを前に、本日ミニミニスポーツデーがありました。
    大好きな年中・年長組のお兄さん・お姉さんたちに見守られながら、頑張って走ったり踊ったりしました。
     かけっこではお兄さん・お姉さんがゴールで待っていて、最後にぎゅーっと抱きしめてくれました。「がんばったね。応援してたよ!」温かい言葉をもらい、年少さんはとても嬉しそう!
     明日は、お父さん・お母さん、家族の方に見守られながら、元気いっぱい、笑顔いっぱいで頑張りましょうね!
  • 2024.10.09 年長組 消防車体験
    image
     避難訓練の後、年長組のお友達は消防車をみることができました。
    始めて、消防車を間近で観るお友達が多く、実際の消防車の迫力と存在感に「わぁ、かっこいいー」「すごい、素敵だね!こんな近くでみたことがない!」と大興奮の子どもたちでした。
     消防車の様々な装備の説明や消防士さんのお仕事の内容を丁寧に話してくれた、富野消防署の方々、ありがとうございました。
     「僕の夢、変わったよ、絶対消防士さんになる!」と今回の体験を機に、将来の夢が変わったお友達もいました。
     様々な体験や人との出会い、つながりを大切にし、みんなの夢や希望がもっともっと幅広く、大きくなったら嬉しいです。
  • 2024.10.09 避難訓練がありました
    image
     本日、富野消防署から、消防士さんも参加して下さり、避難訓練を行いました。
    「火事になったら、一目散に逃げるんだよね。」「先生についていかなくっちゃ」今まで何度も訓練を経験した年長さんは、真剣に訓練に参加していました。年少さん、ひよこさんは大きなサイレンに驚くこともなく、ハンカチを口に当てながら担任の先生の後について園庭に上手に避難できました。
     避難した後は先生たちが消火器を使った消火訓練をしました。
    「先生、頑張れー」「上手に火を消してね!」みんなの温かい声援に先生達も張り切って火を消していましたよ。
     この1回の体験を大切にし、消防士さんから教えていただいた避難する際に大切にしておきたいこともしっかり覚えておきましょうね。
  • 2024.10.09 年長組 保育参加
    image
    霧ヶ丘幼稚園の伝統行事の1つに「ハロウィーンパーティー」があります。
    年長組になったら、自分でなりたいお化けを考えデザインし、様々な素材を吟味しながら衣装作りが始まります。その過程を保護者の皆様にも参加していただき、子どもたちの豊かな発想とデザイン通りに作り上げていく様子を観ていただくことでお子様の成長を感じてもらえたら嬉しく思います。
     「私、こわーい幽霊になるんだ」「僕は牙のとがった吸血鬼」「ここをこういう風にしたいんだけど?」「じゃあ、やってみる。手伝うよ!」お父さん・お母さんに手伝ってもらいながら少しづつ衣装が出来上がっていきます。
     様々な場所で衣装を身にまとったお化けとすれ違う日が多くなってきました。
    幼稚園中がハロウイン一色になる日も近いようです。楽しみですね!