お知らせ

  • 2022.12.15 年中組 劇団「風の子」さんを観劇しました
    image
     本日、年中組が劇団「風の子」さんによる「にっこりぽっかり座」を観劇しました。
     お話はもちろん、愉快で楽しい歌や、軽快にステージ中を踊る姿に、子ども達は自然とその面白さにくぎづけになり、あっという間の時間となりました。
     自分の顔を使って「笑った顔・泣いた顔」を表現した、自分だけのお面を作り、リズミカルに付けたり外したりしながら、みんなで表情豊かな素敵な遊びを教えてもらったり、蛇腹折りをした大きな画用紙を使って、魚や蛇、スカートやリボンになっていく様子を観たりしました。
    「面白そう!」「私も明日作ってみよう!」早速、明日の遊びのことを考えているようで子ども達の目はキラキラと輝いていました。
     最後は、蛇腹折りで作ったネズミたちが出てくるお話「ネズミの嫁入り」を観ました。最後の花嫁道中は煌びやかで圧巻でした。
     観劇終了後は、大道具や小道具を間近で見せてもらい、今後の遊びの中の制作や劇遊びの道具のヒントとなった貴重な体験でした。面白かったですね!

  • 2022.12.07 年長組 ハンバーガー昼食会がありました
    image
     年長組恒例のクッキング保育。今回は、みんなが大好き「ハンバーガー」を作りました。
    玉ねぎ、人参を小さくみじん切りし、お肉と一緒に捏ね、鉄板の上で焼いて、パンにはさんで頂きます。前回カレーを作った時より、包丁を使うのもすっかり上達していました。
     「美味しくなーれ!」と願いを込めて丸めたハンバーグ。鉄板の蓋から、いい匂いが教室中に舞い上がり、廊下をつたって幼稚園中に広がってきました。
     その匂いに誘われ、年中・年少さんも見学に来ました。
    「お兄ちゃんたち、すごい!」「がんばって作ってね!」可愛い声援も加わり、やる気がみなぎる年長さん。新鮮なレタスをはさみ、マヨネーズをのせ、いよいよ完成です!
     「こんなにおいしいハンバーガー、食べたことない!」「今度、お母さんにも作ってあげよう!」みんなで作り、みんなで一緒に食べるからこそ、美味しさも格別ですね!
  • 2022.12.05 年少組 保育参加が行われています
    image
     「今日は、寒いね。朝布団から中々出てこれなかったんだぁ」「はぁーってすると、真っ白い息が出てくるようになったね。」
    最近の子ども達のおしゃべりに耳を澄ましてみると、こんな話題が多く聴こえてきます。何気ない毎日のちょっとした変化に気付き、それを友達やクラスのみんなと共感しながら、季節の移り変わりを感じている今日この頃です。
     今月は、年少組の保育参加が行われています。
    様々な色の毛糸を選び、クリスマスのモチーフを作ったり、紙コップで作った動物を使って、「紙コップシアター」をしたりと、好きな遊びを選びじっくり遊んでいる姿がみられるようになりました。
     たくさん遊んだ後は、先生の話を聴いたり、みんなでわらべ歌をしたりし、その様子を保護者の皆様にも参加して頂きます。
     子ども達が園で過ごしている楽しそうな姿を、一緒に遊びながら体験して、感じて頂けたのではないでしょうか?
     お家でもお子さんと一緒に沢山お話ししてみてくださいね。
  • 2022.11.30 11月のお誕生日会が行われました
    image
     急に寒くなり、冬到来ですね!園庭の木々もすっかり舞い落ち、色付いた綺麗な落ち葉を拾っては、形や色を見比べたり、教室に飾って季節の移ろいを感じながら過ごしています。
     本日は、11月生まれの友達のお誕生日会がありました。
     登園したら自分で作った世界で1つだけの冠を被って、みんなから「おめでとう!」とお祝いの言葉をもらいます。幼稚園の沢山の人からお祝いの言葉をかけてもらい、今日が記念に残る素敵な1日になります。
     みんなでお遊戯室に集まり、園長先生から、プレゼントをもらいます。
    沢山の友達から、歌のプレゼントをもらい、次はいよいよみんなのお楽しみ!先生たちの劇が始まります。今月のお話は、「おむすびころりん」。みんなも大好きなお話だったので、一緒に歌ったり踊ったり。楽しい時間を過ごしました。
    11月生まれのお友達、お誕生日、おめでとう!