お知らせ
-
- 2023.03.02 年中組 お別れ遠足(長野緑地)
-
長野緑地に、お別れ遠足に行きました。大人気のローラー滑り台では、友だちと連なり、「やっほー!」と、笑顔で滑ったり、ソリ滑りでは、友だちと2人組になってソリに乗り、互いに声を掛け合いながら何度も滑ったり、広い芝生では、思いきり集団あそびを楽しみました。たくさん遊んだ帰りのバスの車内は、「また行きたいね!」「最後にみんなで遊べて楽しかったね!」と、お喋りも弾み、クラスで楽しい思い出がまた一つできました。
-
- 2023.02.25 年少組 劇遊び参観がありました
-
いよいよ、劇遊び参観も最後となりました。年長組、年中組のお兄さん・お姉さんの劇を観て、「僕もやってみたいな」「私もダンス踊りたい」と表現あそびが始まりました。年少さんも、クラスのみんなで好きな絵本のお話を決め、様々な役をやってみて、1番なりたいものを選び、活動に参加しました。1組は「大きなかぶ・3匹のヤギのがらがらどん」のオムニバス。2組は「てぶくろ」3組は「どうぞのいす」のお話です。本番当日は、沢山の保護者の方に温かく見守られながら、生き生きと台詞を発表したり、踊りを踊ったりし、1回りも2回りも成長した年少組さん。同じクラスのお友達と一緒に過ごすのもあとわずか‥。沢山の思い出を作っていきましょうね。
-
- 2023.02.18 年中組 劇遊び参観
-
今週は、年中組の劇遊び参観が行われました。先週行われた年長組のお兄さん、お姉さんの劇発表の練習を、じっくり見ていた年中さん。「お兄ちゃん、大きな声でかっこよかったな。」「お姉さんのダンス、とても上手で楽しそうだったよ。」堂々と発表する年長さんの姿に、みんなは憧れの眼差しで観ていました。さあ、いよいよ次は年中さん。「次僕たちの番!」「私たちの番!」とはりきって練習し、本番当日を迎えました。クラスみんなで大好きな絵本のお話を選び、セリフを言ったり踊りを踊ったり。大好きなお話だからこそ、セリフもスラスラと出てきて、役になりきって、本番当日、お家の方に披露することができました。1人1人がとても自信満々に発表し、大きな自信がついた年中さん。みんなとても上手でしたよ。
-
- 2023.02.11 年長組 劇発表会がありました
-
「明日は、いよいよ劇発表会だね!」「お母さんも楽しみだって。僕頑張ろう!」みんなはこの日をとても楽しみにしていました。クラスのみんなと同じ目標に向かって、数々の話し合いを重ねてきたり、遊びの中で自分の衣装や劇に使う大道具、小道具を作ったりしながら、ようやくこの日を迎えることができました。前日に年中、年少組さんの異年齢のお相手さんがお客さんになって観に来てくれ、沢山の声援や温かい拍手をもらい、大きなパワーをもらった、年長組さん。そして、いよいよ本番。大きな声でセリフを言ったり、思いっきり踊りを踊ったりし、1人1人がキラキラ輝く、みんなが主役の劇を、保護者の方に披露することができました。終わった後のみんなの表情は、やり遂げた達成感と、満足感一杯で、さらに大きな自信がついた、年長組の子ども達でした。卒園まで、あと1か月余り。1日1日を大切にしながら、楽しい思い出を作っていきたいと思います。宜しくお願い致します。
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
>